8代 孝元天皇
欠史八代の一人。
ラスト!ようやく欠史八代から抜け出せる!と思ってしまいそうではありますが、初代の神武天皇を抜いた2代目綏靖天皇から9代目までなので、まだ考元天皇の後にもう一人いらっしゃいます・・・。
さて、考元天皇も例のごとくエピソードが特にない為、ここでは天皇の名前について触れてみる事に。
天皇に名前はまだない。吾輩は天皇である。
という事で、‘人’ではない為、氏姓および名字を持たない。
さらに、世の中で一般的に使われている昭和天皇や大正天皇、これまでここで紹介した歴代天皇の○○天皇は全て、諡号(おくりな)であって、亡くなったあとでつける「名前」です。
つまり平成天皇はまだいらっしゃいません。今上(現在の)天皇のお名前は‘明仁’であります。
それでは、考元天皇の名前は
大日本根子彦国牽尊!!
おおやまとねこひこくにくるのみこと・・・・(長い)
なんか聞いた事あるフレーズが入ってる。
そう。
おお『やまとねこ!』ひこくにくるのみこと
ちなみに、この『やまとねこ』という称号は、7代孝霊・8代孝元・9代開化、22代清寧の諸天皇に使用されている。
そう考えるとクロネコヤマトはなかなか高尚なサービスに思えて仕方がない。
創業者は歴史に精通しているのであろうか・・・。