これまで、アライテントのエアライズ2を利用していました。
2~3人が寝ることができる広さがあるテントの中では、軽量かつ値段も手ごろだったたというのが、購入の決め手でした。
人生で最初に購入したテントがこれです。
テントがこれしかないため、宿泊を伴う山行にはいつもこれを担いで登っていました。
利用していてとても満足していましたが、人間欲が出るもので、前室が広いテントが欲しくなり、この度同じくアライテントが出しているドマドームライト2を購入してしまいました。
日本のメーカーならではのネーミングで、ドマドームライトの「ドマ」とは「土間」からきているとのことです。
これまでの、エアライズは軽いのは良かったんですが、前室が狭く雨が降ったときは、こんな感じで狭いスペースで何とか調理をしていました。
ドマドームでは、雨の日でも、余裕で前室で調理できそうで、かつザックやブーツも濡れずに置いておくことが可能そう。
まだ利用していませんが、雨の日の山行が楽しみになってきました。
ザックも外に置けるので、テントの中も広く使え、快適なテント生活が期待できます。(期待してます)
ただ、エアライズと比較して、重量があるので、この二つのテントを使い分けようかなと。
1泊はドマドーム、2泊以上はエアライズと。
とはいえ、まずは実際に使ってみてからどのような使い分けをするのか決めたいとは思います。
早く使ってみたい!
いろいろあるんですね。
奥深い・・
浅はかな知識ながら、初めての山ネタ書いてみました。